社内インフラ– tag –
-
UTMは古い!無用の長物は本当なのか、中小企業のサイバーセキュリティについて忖度無しに解説します。
2023年3月24日、経済産業省から『サイバーセキュリティ経営ガイドラインVer3.0』が公開されました。https://www.meti.go.jp/policy/netsecurity/mng_guide.html これはこれで間違いでは無く、精神論とまでは言いませんが、具体的に何すれば良いのかは書か... -
ITアドバイザリー
経営環境の変化や技術革新が著しい時代において、多く企業にIT部門の内製化ニーズがあります。しかしIT人材の不足(特に中小企業において圧倒的に不足)により、何から始めたら良いのか分からない状態が珍しくありません。さらに、経営者や決裁者といった... -
「テレワーク・ワーケーション官民推進協議会」の設立趣旨に賛同し、設立総会に参加しました。
「あなたに経営企画室を提供する」コンサルティングファームである松濤bizパートナーズ合同会社(東京都渋谷区、代表:高階修、以下松濤bizパートナーズ)は、観光庁・総務省などが主導する「テレワーク・ワーケーション官民推進協議会」の設立趣旨に賛同し... -
小さな企業経営者の必読書!会社を成長させるDXやブランディング、事業計画のすべてを一冊にまとめた書籍『小さな会社の経営企画』を発売
「あなたに経営企画室を提供する」コンサルティングファームである松濤bizパートナーズ合同会社(東京都渋谷区、代表:高階修、以下松濤bizパートナーズ)は、書籍『小さな会社の 経営企画』を、2023年1月31日(火)にAmazon限定にてペーパーバックとKindle本... -
厚生労働省が運営する「女性の活躍推進企業データベース」に登録されました!
「あなたに経営企画室を提供する」コンサルティングファームである松濤bizパートナーズ合同会社(東京都渋谷区、代表:高階修、以下松濤bizパートナーズ)は、厚生労働省が運営する「女性の活躍推進企業データベース」に登録されました。 「女性の活躍推進企... -
「事業継続力強化計画」に認定されました
「あなたに経営企画室を提供する」コンサルティングファームである松濤bizパートナーズ合同会社(東京都渋谷区、代表:高階修、以下松濤bizパートナーズ)は、経済産業省が推進する「事業継続力強化計画」に認定されました。 松濤bizパートナーズの認定書 事... -
「地方創生テレワークAction宣言」に賛同しました。
「あなたに経営企画室を提供する」コンサルティングファームである松濤bizパートナーズ合同会社(東京都渋谷区、代表:高階修、以下松濤bizパートナーズ)は、内閣府が推進する「地方創生テレワーク推進運動Action宣言」に賛同しました。 ▼松濤bizパートナー... -
テレワーク導入支援キャンペーン!12月末までのご契約でコンサルフィーを半額
「あなたに経営企画室を提供する」松濤bizパートナーズは、「テレワーク導入支援キャンペーン」を通じ、日本のテレワーク推進を目指します。この度、内閣官房、総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省などの省庁が主唱する「テレワーク月間」への協賛... -
「テレワーク月間」実施団体に登録されました
「あなたに経営企画室を提供する」コンサルティングファームである松濤bizパートナーズ合同会社(東京都渋谷区、代表:高階修、以下松濤bizパートナーズ)は、内閣官房、総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省などの省庁が主唱する「テレワーク月間」... -
「テレワーク東京ルール」実践企業に東京都から認定されました
松濤bizパートナーズ合同会社(以下、当社)は、東京都が提唱する「テレワーク東京ルール」実践企業に認定されました。当社はテレワークを実施し、働き方改革、人材活用、危機管理を実現します。 「テレワーク東京ルール」とは?(一部引用) 東京都は、令... -
SlackとChatworkが改悪!フリープランの履歴が消えてしまう!
Slackは世界No,1、Chatworkは国内で人気のビジネスチャットツールです。ビジネスチャットツールは、IT系に多く使われている印象でしたが、最近では社内外のコミュニケーションツールとして様々な業界での導入が進んでいるようです。私自身も社内外で利用す... -
トビラフォンbiz、私たちがクラウドPBXの「トビラフォンCloud」を使う理由
私たちはリモートワーク前提で業務執行している企業ですが、社内コミュニケーションはチャットアプリ等を使えば何も問題ありません。今日ではリモートワークが一般的になったこともあり、アライアンス先とのコミュニケーションもアプリ上で行うようになり...
12